金太郎ハウス
TOYHOF神戸
木製の金太郎人形です。節句のお祝いとして
受取状況を読み込めませんでした
連休後の発送となります。
箱の中にすべてのパーツが収納されています。
金太郎を主人公にお話をたくさん作って遊んでください。木のおもちゃとして子供たちの誕生日や出産の記念としてネームプレートをお付けしてお届けいたします。
また、毎年五月になれば金太郎と動物を並べてこどもの日をお祝いください。
ヒノキの箱から飛び出してくる動物たち。「うりぼう、ウサギ、クマ、イヌ、そして金太郎」ヒノキの箱は金太郎と森の動物たちのお家に見立てていますので、窓が付いていることで、その中をのぞくことができますので、子供たちのワクワク感を育ててくれます。
小さい頃は見えないところへの興味がとても新鮮です。覗いて動物たちの姿を発見することで夢が広がります。箱から外に出して並べてみると、小さなお山と大きなお山が大自然のイメージを作ってくれますので、物語をたくさん生み出してくれる舞台が出現します。
毎年五月に玄関先にかわいく飾っていただければなれば、お節句の雰囲気も大きく盛り上がります。飾って遊ぶことのできる五月人形の方が、子供たちにとっては飾るだけの人形より、目を輝かせて大喜びすること間違いありません。
大人になっても、小さい頃にこいのぼりをもって、走って遊んだ子供のころの思い出を忘れることができません。こいのぼりはハウスの上とカメさんに取り付けることができます。とてもかわいいカメさんが、雰囲気を盛り上げてくれます。
材料は箱にヒノキ、お顔や体の白い部分はトチの木、黄色い木はカヤノキ、緑の木はホウの木、底板は杉材を使い、ナチュラルで暖かい木の色合いをお楽しみいただけます。ネームプレートをお付けしてお届けいたします。生年月日とお名前、読み仮名を記入できます。
箱サイズ:170×85×45 ヒノキの飾り台付です。
金太郎は6センチ程度です。小さくて収納便利で玄関先に飾って楽しい5月人形です。日本の広葉樹を使って、糸のこというミシンのこぎりでひとつひとつ木の色を合わせて作品を作ります。少し大きな象嵌細工といった作業です。
五月人形として飾るだけでなく、木のおもちゃにもなるところがおすすめです。木は種類によって、色が違います。着色せずに自然の木を使って、ナチュラルな作品をお届けしている理由は、森にはたくさんの宝物があって、その一部でもこども達に届けたいと思っているのです。こども達との想い出作りと、森のお話をとおして木育に役立つことを願っています。また、小さい頃の思い出として、コンパクトなサイズの五月人形なら、大人になっても想い出の品物として大切にしていただけるものと思います。
【ネームプレートについて】
横型:お名前、読み仮名、生年月日を記入できます。
縦型:お名前と読み仮名を記入できます。
※ご注文後、お客様カートのページもしくは、伝言コーナーにご記入ください。
「ネームプレートはサービスとして製作していますので無料です。」
美的で美しい自然素材のおもちゃ。突き出た大脳と言われる手を使って素材に立ち向かい、変化させてさらに形を変え、上手になり、さらに力を最大限に発揮したくなる。そんなおもちゃがいいおもちゃと言えるのではないでしょうか。土や水はとても気持ちいい素材ですね。素足で外を歩けばとても気持ちいい、子供たちは水遊びが大好きです。自然素材の木材は香りも感触も音もとても気持といいものですね。さらに、使い込めば色も良くなり、愛着がわいてきます。そして美的にも美しいものであれば家族団らんの真ん中に木のおもちゃは置いているだけで癒されます。飾っても美しいものであれば、生活の豊かさにも一役担うことができます。木のおもちゃは美しいものがおすすめです。
TOYHOF
Share



















-
-
NAKAYOSHI LIBRARY
営業時間10時~17時
美観地区本町10−6TOYHOF倉敷
営業日:金・土・日・祝
【配送元】
〒769-0401
香川県三豊市財田町財田上726
木のおもちゃ学校